矯正歯科の日でした。
未だ歯並びは「なんとなくそろったかな?」
という程度。
どうもこの「なんとなくそろった歯並び」になってから
もうすぐ1年
・・・次の変化がみられません。
先日、
同じぐらいに矯正を始めたお友達に会ったとき、
その子は、もう上の歯の器具が取れていたというのに・・・(泣)
早く器具を取りたいです。
で、昨日の矯正歯科では
いつもの先生とは
違った先生に、噛み合わせを見てもらい、
(担当の先生より、ベテランっぽかったかな?)
ワイヤーを変えてもらいました。
すると・・・
なんか違う!
歯が痛いのですが、
この痛さ、
大きな次のステップになる予感がします♪
でも、今回ちょっとびっくりなことに、
歯の上下に以下のような直径1センチほどの
ゴムをかけるのです。
ということは・・・わかりますか?
上と、下の歯に、
こんな1cmのゴムをかけると、口が自由に開かないのです。
・・・
これは変でしょう?
失礼ながら、先生に
「コレ本当にやっている方みえるんですかぁ〜?」
と、聞いてみたら、
「はい、やってる方、おおいですよ^^」
と。
食事中とか、歯磨きの際は
はずしてOKなんだそうです。
そのたびに、
ゴムをはずして、つけて、はずして、つけて・・・
矯正って手間がかかりますね。
キレイな方の美容と健康に関しての情報はこちら★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ファイブ ブログランキング
こちらにもあります☆★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ